ビジネスデザインスクールは、ご参加者のご希望により
数名の方から実施致します。

創業、ビジネスモデル構築をご希望で
磨いていきたい方は、お問合せ下さい。

神田昌典先生主宰
クロスセクター・リーダーズ・サミット2017年

平成30年4月20日金曜日 恵比寿アクトスクエアにて開催時に
ビジネス×教育部門において 積み上げてきた総力を認めていただき授与いただきました。 
徳島(四国)で実績を上げてきた仲間の代理にて受け取らせていただきました。

カリキュラムをさらにバージョンアップ!!
地方からイノベーションを興せ 
地域活性は、四国~
次は、あなたの番です!

ビジネスデザインスクール(創業スクール)版
(連携コンテストへの機会あり)
2017年9月29日 (金)13:00~ 女性起業家コース(計12回)開講しました。
       10月13日 (金)19:00~ ベーシックコース(計12回)開講しました。
   10月21日 (土)10:00~ 商品・サービス開発コース(計8回)
                   開講しました。  
  コース毎で興味のあるカリキュラムの単体受講も可能です。
  フューチャーマッピングやデザイン思考など 徳島では体験できないメソッドです。  
  ※開講後の途中でもコース受講でも大丈夫です。 フォロー体制有り
ビジネス
デザイン
スクール

創業、起業、開業 さらには、新事業の促進にお困りでは・・・?

  • 創業をしたいけど、何から手を付けて良いかわからない!?
  • 創業したものの、お客様づくりや取引先づくりに課題を抱えている!?
  • 商品やサービスを開発、企画するもののなかなか、思いがお客様に届かない!?
  • アイデアや企画を持っているが、実行を興すのに躊躇している!?
  • とにかく創業して、自分らしくやりたいが目先に左右されている!?
  • 商品やサービスを開発、企画するもののなかなか、思いがお客様に届かない!?

本ビジネスデザインスクールに参加すれば、あなたの夢や理想の思いをカタチに実現出来ます!
あなたが本当にやりたい事を見出し、
あなたのサービスや企画を待っている人に届けらます。

創業のカタチは様々です。 
あなたの個性にあったビジネスモデルの構成、構築の仕方があります。
仮説~検証を通じてしか生まれないビジネスがあります。
自己満足ではなく、これから未来に必要されるビジネスを一緒に創出しましょう。
必ずお役にたてます。
カリキュラムは、徳島や四国エリアでほぼ学ぶことの出来ないメソッドを盛り込んでおります。
その全てを惜しみなくお伝えします。
まずは、ページをめくり始めてみませんか!? 
躊躇されている方は、特に。。。

本ビジネスデザインスクールの対象の方

  • 将来、起業・創業・開業をお考えの方
  • すでにか、開業や法人化をされていて、新たな試みを模索している方
  • 事業の展開を加速させたい方
  • ニーズがあるかないか不明な事業計画だけでなく、その前にビジネスモデルの仮説~検証をしっかりしたい方
  • 未来に必要なビジネスをデザインし、社会に善い影響を与え、自分らしさを表現したい方
  • 事業の展開を加速させたい方

このビジネスデザインスクール(創業スクール)に
参加することで得られるメリット
※創業・多角化などの新規事業は問いません。

ベネフィット①

カリキュラムの特徴と極上の学び

神田昌典先生の開発メソッドや関連メソッドを、ベースにカリキュラムを構成しております。
フューチャーマッピング/ストーリー思考
リードフォーアクション
実践上映会
ダイレクト・レスポンス・マーケティング
マインドマップ
ビジネスモデルキャンバス~バリューポジションキャンバス
など
さらに番外編カリキュラムまで
エンパシーライティング
プレスリリース
その他、デザイン思考、エンパシーマップ、60分間ダントツ化プロジェクト

神田昌典先生のブレーンも多数、徳島入りされておりますので
その都度、極上の実践型の学びを提供できます。
ベネフィット②

サポート体制とつながり~成長

カリキュラムがある日の開始~終了前後には、予約の上個別相談(コンサルティング)でサポート
また、別日でも順次個別相談でしっかりとサポートします。
創業や新事業に関して、必要となる関係機関様や取引先、協業可能な方をマッチングも致します。
当センター(イノベーションセンター徳島)は、コワーキングスペースを四国で初めて開始し、5年6カ月を超えて運営をしております。出入りする会員様も多くいますので、必要なタイミングでご紹介可能です。
実践型では、セミナールームも有りますので講師デビューの支援、時間貸しのシェアサロンや月額制のシェアオフィスもあり
場所に困らずに、実践が出来る環境と合わせてご提案、実施を行えます。
ベネフィット②

サポート体制とつながり~成長

カリキュラムがある日の開始~終了前後には、予約の上個別相談(コンサルティング)でサポート
また、別日でも順次個別相談でしっかりとサポートします。
創業や新事業に関して、必要となる関係機関様や取引先、協業可能な方をマッチングも致します。
当センター(イノベーションセンター徳島)は、コワーキングスペースを四国で初めて開始し、5年6カ月を超えて運営をしております。出入りする会員様も多くいますので、必要なタイミングでご紹介可能です。
実践型では、セミナールームも有りますので講師デビューの支援、時間貸しのシェアサロンや月額制のシェアオフィスもあり
場所に困らずに、実践が出来る環境と合わせてご提案、実施を行えます。
カリキュラム導入メソッド開発者・国内導入者紹介

神田 昌典先生

トップマーケッター
経営コンサルタント・作家
日本最大級の読書会『リード・フォー・アクション』発起人

主な経歴

上智大学外国語学部卒。
ニューヨーク大学経済学修士、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士。
大学3年次に外交官試験合格、4年次より外務省経済部に勤務。戦略コンサルティング会社、米国家電メーカーの日本代表として活躍後、1998年、経営コンサルタントとして独立。コンサルティング業界を革新した顧客獲得実践会(のちに「ダントツ企業実践会」、現在は休会)を創設。同会は、のべ2万人におよぶ経営者・起業家を指導する最大規模の経営者組織に発展、急成長企業の経営者、ベストセラー作家などを多数輩出した。
1998年に作家デビュー。分かりやすい切り口、語りかける文体で、従来のビジネス書の読者層を拡大し、実用書ブームを切り開いたため、出版界では「ビフォー神田昌典」「アフター神田昌典」と言われることも。
『GQ JAPAN』(2007年11月号)では、“日本のトップマーケター”に選出。
2012年、アマゾン年間ビジネス書売上ランキング第1位。
2014年5月、米国ウォートン校が主催する「ウォートングローバルフォーラム東京」における特別講座にて、唯一の日本人講師を務める。
11月、自ら開発した知識創造メソッドであるフューチャーマッピングを、米国研修企業の招聘によりセミナー開催。スタンディングオベーションが続く大絶賛を受ける。
ビジネス分野のみならず、教育界でも精力的な活動を行っている。
現在、株式会社ALMACREATIONS 代表取締役
非営利型一般社団法人リードフォーアクション協会 代表理事

  • ●企業(講演実績)
    アイエヌジー生命保険株式会社、株式会社アイ・エム・プレス、一般社団法人イーコマース事業協会、株式会社ウィゴー、大阪ガス株式会社、会宝産業株式会社、株式会社サンマルク、株式会社ダイヤモンド社、株式会社日本経済新聞社、株式会社PHP研究所、株式会社不二ビューティ、株式会社船井メディア、株式会社みずほ銀行、みずほ経営者研究会、楽天株式会社、株式会社ワークスアプリケーションズ、他
  • ●教育関係(講演実績)
    目黒区教育委員会、 沖縄県立総合教育センター、 福島県立いわき総合高等学校、 東日本国際大学、 一般社団法人楽習フォーラム、 上智大学 ソフィア・ルネッサンス連続講演会、 立命館大学、 他
  • ●行政関係(講演実績)
    人事院行政研修(課長補佐級)リーダーシップ研修『官民政策ダイヤログ』、 本庄市『大転換期の今だからこそ』、 岩手県『元気です岩手!介護フォーラム2013』、 他
  • ◎対談相手
    ヨゼフ・ピタウ大司教、猪瀬直樹都知事、石倉洋子氏、出井伸之氏、中條高徳氏、藤原和博氏、西條剛央氏、岡田武史氏、横内祐一郎氏、成毛眞氏、和田一夫氏、船井幸雄氏、宋文洲氏、山下泰弘氏、喜多郎氏、天外伺朗氏、北尾吉孝氏、茂木健一郎氏、松井龍哉氏、島田晴雄氏、田口佳史氏、長谷川慶太郎氏、渡辺喜美氏、須藤元気氏、他 (敬称略、順不同)
  • ●行政関係(講演実績)
    人事院行政研修(課長補佐級)リーダーシップ研修『官民政策ダイヤログ』、 本庄市『大転換期の今だからこそ』、 岩手県『元気です岩手!介護フォーラム2013』、 他

著書

稼ぐ言葉の法則/新PASONAの法則
ダイヤモンド社
人もお金も動き出す!都合のいい読書術
PHP新書
人もお金も動き出す!都合のいい読書術
PHP新書

業績を上げる神田昌典先生のメソッドを中心に活躍中の
「末次 克洋」氏をお迎えしてノウハウを通じて学び~実践~実現に結んでいただきます!

カリキュラム登壇日
女性起業家コース(第6講):平成29年11月3日金曜日 13:00~
 ★フューチャーマッピング/ストーリー思考

ベーシックコース(第4講):平成29年11月3日金曜日 19:00~
 ★フューチャーマッピング/ストーリー思考

商品・サービス開発コース(第3講):平成29年11月4日土曜日 10:00~
 ★デザイン思考 + アルファ
徳島市
幸町

実績(地域活性士会主催 過去のスクール)
創業スクール実績(平成28年度・27年度)
経済産業省 中小企業庁採択事業 地域創業促進支援事業 
2年連続、評価いただきました。
この実績は、神田昌典先生のメソッドをカリキュラムに導入したお蔭です。

平成28年度 創業スクール実績  優秀スクール10選授与

全国136コースを主催する実施機関~スクール運営の満足度や実施カリキュラム等を評価いただいた
10団体のみに与えられる名誉ある賞 創業スクール/優秀スクール10選に

女性起業家コースにおいて

貴重な行政予算をいただき、有料講座としては相当な金額になるカリキュラムをカバーできることで
徳島~香川~愛媛(四国エリア)など 定員30名を上回る受講をいただき、満足度も高く評価いただけました。講師陣の協力サポートにより、お陰様で授与いただけました。

平成27年度 創業スクール実績 セミファイナリスト選出

全国3050名の受講生~1次審査を経て、ベーシックコースより男性がセミファイナリスト16名
東京にプレゼンテーションへ一緒に参りました。ドローンの教習所モデルでしたが、惜しくもファイナリストを逃しましたが、地方の方へスポットライトを浴びていただきたく、カリキュラムやサポートを改善していっております。 誰もが活躍できる環境を四国にを合言葉に、地方ならではの創業をしっかりと支援して参ります。 第2回全国創業スクール選手権に向けたセミファイナル会場
この年度では、第二次で採択され3コース(ベーシックコース/女性家起業家コース/第二創業コース)の採択により実施致しました。

神田昌典先生が運営する各公式サイトでも実績を紹介いただいております。

株式会社アルマクリエイションズ / 非営利型 一般社団法人リードフォーアクション協会 / アクションセンター

平成27年度 創業スクール実績 セミファイナリスト選出

全国3050名の受講生~1次審査を経て、ベーシックコースより男性がセミファイナリスト16名
東京にプレゼンテーションへ一緒に参りました。ドローンの教習所モデルでしたが、惜しくもファイナリストを逃しましたが、地方の方へスポットライトを浴びていただきたく、カリキュラムやサポートを改善していっております。 誰もが活躍できる環境を四国にを合言葉に、地方ならではの創業をしっかりと支援して参ります。 第2回全国創業スクール選手権に向けたセミファイナル会場
この年度では、第二次で採択され3コース(ベーシックコース/女性家起業家コース/第二創業コース)の採択により実施致しました。

平成29年2月17日金曜日
東京 第3回全国創業スクール選手権会場にて

優秀スクール10選の授与された実施機関のみ
ブースにおいて、カリキュラムの紹介を致しました。

平成28年度 創業スクール 
受講生アンケート
カリキュラムについて
優秀スクール10選授与 
経産省まとめ資料~

カリキュラムは、実践を重んじた=対話形式

何故、神田昌典先生のメソッドや
対話型ワークショップを多く導入したカリキュラムで、参加者同士がつながるのか?
その答えが。。。

平成28年度 創業スクール受講された女性同士
9名がチームを作りお互いの得意分野を生かして出来た
イノセンDoorsが誕生(月に一度勉強会コミュニティを実施)
※徳島新聞社 経済面 取材記事

座学だけ、一方通行方の講義では、人と人とがつながりにくいです。
対話に重きを置いております。 
★フューチャーセンタの手法を通じて

時代共に起業、創業の仕方や働き方が移り変わっています。
それに合わせた、カリキュラムに調整をする必要で
受講生それぞれのニーズを、講師陣と共に共有をしながら、お一人お一人の「やりたい」事の傾向に合わせてカリキュラムを実施おり、それらをサポートにもつなげております。

ズバリ! ビジネスデザインスクールのコンセプトは、
やりたい事~学び×対話×シェア×実践×らしさを追求~カタチに・・・

参加費:3コース別(単体参加別に異なります。)

ビジネスデザインスクール
コース毎のカリキュラム

女性起業家コース

平成29年9月29日金曜日~開講 計12回

計12回のカリキュラム内容については、下記フォームよりお問合せ下さい。

ベーシックコース

平成29年10月13日金曜日~開講 計12回

計12回のカリキュラム内容については、下記フォームよりお問合せ下さい。

商品・サービス開発コース

平成29年度10月21日土曜日~開講 計8回

計12回のカリキュラム内容については、下記フォームよりお問合せ下さい。

ベーシックコース

平成29年10月13日金曜日~開講 計12回

計12回のカリキュラム内容については、下記フォームよりお問合せ下さい。
check!

受講者特典

創業手帳:総務手帳・飲食業開業手帳 他
クラウドソーシング活用テキスト
他、創業、新事業に関するテキスト類

※コース毎にご進呈資料は異なります。
正式な受講申込み並び受講費を納められた方

担当カリキュラム
講師紹介

地域活性士会が主催する本ビジネスプランコンテスト(ビジネスデザインスクール)は、中小企業庁が主催する創業イベント「アントレプレナーシップジャパンキャンペーン(EJC)」と相互協力を行う、平成29年度潜在的創業者掘り起こし事業「連携コンテスト」です。

尚、各コースより1つのビジネスモデル 計3つ=3名枠として
11月25日土曜日に開かれる、四国本選ファイナル:ビジネスプランコンテストへのプレゼンテーションの切符として該当します。

★尚、平成30年2月23日金曜日に向けた、第4回全国創業スクール選手権に向けた提出は2モデルの中にも選ばれる場合もございます。但し、創業3年以内の方

※上記のビジネスプランコンテスト四国本選ファイナルについては、創業の期間などは関係ありません。

ビジネスデザインスクール(創業スクール)
実施・運営機関

主催
地域活性士会
場所 イノベーションセンター徳島
開催場所 徳島市幸町3丁目13-1-2F
公式URL http://sougyouschool-toku.p-kit.com/
電話 088-678-4584
公式FB https://www.facebook.com/sougyouschool.shikoku/
公式URL http://sougyouschool-toku.p-kit.com/

協力、協賛、後援 団体一覧

主催
地域活性士会

協力
リードフォーアクション四国連絡会

協賛
四国クラウドファンディング協会
高知県:株式会社01高知ブースター
香川県:SUNPLAT
愛媛県:株式会社エムページ
徳島県:イノベーションセンター徳島

協力
子どもスポーツ支援団体 徳島Doしたん
自主トレ運動塾 修ちゃん道場
QOL+   
ASAN社会保険労務士事務所
三幸土地有限会社
徳島税理士PRO®︎ 音瀬泰彦税理士事務所

後援・スポンサー
順次申請、打診中

ビジネスプランコンテスト
講師協力企業
8月22日/キックオフイベント
株式会社ペライチ 代表 山下翔一氏

10月1日/ホップ 食育イベント
一般社団法人日本健康食育協会 代表理事 柏原ゆきよ氏

10月29日/ステップ クラウドファンディングイベント
レディーフォー株式会社 地方創生事業部 マネージャー 富澤由佳氏

11月25日/ジャンプ 四国本選ファイナル
株式会社ペライチ 代表 山下翔一氏


ビジネスプランコンテスト詳細
大賞 賞金30万・副賞有 
        イノベーション賞 賞金10万・副賞有        
地域活性原動力賞 賞金10万・副賞有

さらに、上記3名の方には
副賞
平成30年2月10日土曜日開催の
神田昌典先生2022講演会in四国(2018年版徳島開催)の
講演会へ無料ご招待
★懇親会では、プレゼンテーションの機会まで予定


★目指す! 経済産業省 大臣賞/中小企業庁長官賞
【EJC(第4回全国創業スクール選手権)開催日程決定!】
来年開催を予定していますEJCの日程、開催場所が決定いたしました。
●日時:2018年2月23日(金) 
●会場:品川インターシティホール(東京都港区港南2-15-4)
 http://sic-hall.com/
詳細は決定次第、随時発表してまいります。

主催

一般社団法人地域活性士会

スクール運営に伴う メディア取材実績 
平成28年度 一部
ケーブルテレビ徳島:FMとくしま:FMビザン:読売新聞 その他 事前案内など

徳島新聞

経済面短信欄に、無料体験講座~開講について

徳島新聞

開講前日(朝刊)と前々日(夕刊)
県内の創業支援のについて

徳島新聞

開講初日:第1講を取材いただきました。

阿波市の吉野中学2年生3名は職場体験と合わせて中学生事態の取材もお受け致しました。

徳島新聞

開講2日目:テレワークの講師と合わせて
第2講を取材いただきました。

徳島新聞

優秀スクール10選と合わせて
中小企業庁からのご配慮で掲載されました。

産経新聞

第3回全国創業スクール選手権を終えての報告として、中小企業庁のご配慮により掲載されました。

お問合せ

お申込みは下記のフォームからお願いいたします。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信